RDC GYM チケット購入・ご予約

COLUMN
コラム

2021/04/15

身体を鍛える、パフォーマンスを向上させるために必要なトレーニングに関する知識

今回はトレーニングについて前編・後編に分けて説明していきます!
前編は、「トレーニングとは何か」についてご説明したいと思います。
後編「パフォーマンス向上には必要不可欠!!トレーニングの原理・原則


ここ数年でトレーニングはアスリートのみならず一般の人のライフスタイルの中にも浸透してきました。これは健康維持増進を目指して運動指導をしている我々のような職種の人間からすればとても嬉しいことです。


しかし、トレーニングの捉え方は人ぞれぞれで、やっている競技でも異なりますしその人の目的によっても実施する内容は変わってきます。


また、現代ではインターネットが普及していますので、少し検索すればあらゆるトレーニングの情報がすぐに手に入ります。


逆にいえば、間違った方法や情報も同時に手に入ってしまう可能性があるため注意しなければなりません。


そんな時にトレーニングの原理や原則を知っておくと正しい情報かどうかを判断することができるようになり、それだけでも自分に合った正しいトレーニングを選択、実施することができます。


どのようなトレーニングも人間の身体を対象としていますので、競技や目的が違っても根底にある原理や原則は大きくは変わりません。


原理や原則を知ることでトレーニングをより効率的に効果的に実行していただければと考えています。


体の適応能力


まずRDC GYMではトレーニングを、体の機能や体力、または形態に正の変化を生じさせるために行うものであり、タスクや環境を変化させながら体に刺激を与えていくことでそれに対しての「適応」を促していくものと捉えています。


やや抽象的でわかりづらい言い回しになりましたが、具体的な例で話すと、筋力トレーニングを始めたばかりの人がベンチプレスを行うといった場合、最初は重くて必死になって挙げていたバーベルを、トレーニングを継続するうちに最初に比べて楽にバーベル挙げられるようになったというような感じです。


つまり、その重量を挙げられるように身体の中であらゆる生理学的反応が起き、その重さに「適応」する事ができたということになります。


ここでのあらゆる生理学的反応は複雑ですので説明は割愛させていただきますが、このようにトレーニングを通して体に正の変化が生じることで、これまでできなかったことができるようになり、競技生活や日常生活がより充実して楽しいものとなっていくことが理想の形だと考えます。


ただし、どのようにトレーニングを行うのが効率的でかつ効果的なのか知らない方もいらっしゃると思います。先の例で言えば筋力向上を目標としていても重たいバーベルを使って毎日毎日ベンチプレスだけを行うことは、初めこそ効果を感じられるかもしれませんが中長期的に見ると刺激が一定になり、また局所的な疲労が溜まりやすくなるため一般的にはあまり推奨されません。


つまり、トレーニングを通じて「適応」を促す上で、ただ闇雲にトレーニングを行うことは効率的・効果的ではなく、むしろ逆効果になってしまうこともあるということです。


そのようなことを回避して、トレーニングによる適応を効率的に促進するためにも、「〇〇式トレーニング」「△△メソッド」と名前のついたトレーニングの根底の原理・原則から理解することを始めてみましょう。


「体力」について


次にトレーニングの原理・原則について説明する前に、もう一つ基礎的な知識として「体力」とは何かを確認していきましょう。一般的に「体力」と聞くと「持久力」をイメージする方が多いのではないでしょうか?しかし、実は体力というのはもっと広い意味を持っており、図のように分類されています。

体力はまず「身体的要素」か「精神的要素」に分かれ、それぞれで「行動体力」と「防衛体力」に分かれます。
行動体力は体を動かす上で必要となってくる体力であり、防衛体力は外的刺激に対して体を保護する上で必要な体力となります。


今回はトレーニングについてお話をさせていただくので、身体的要素について特に体を動かすために必要な行動体力についてその機能的な側面から説明したいと思います。機能面では出力に関係するエネルギー系と、動きを制御するための神経系に分けられます。その中で身体的行動体力を8つに分類して捉えていきます。


全身持久力(心臓血管循環器系)

どれだけ動くのに必要なエネルギーを効率よく全身に送り届けられるか

筋力

どれだけ大きな力を発揮できるか

パワー(瞬発力)

どれだけ短い時間で大きな力を発揮できるか

筋持久力

どれだけ長時間筋肉を動かし続けられるか

柔軟性

筋肉の柔軟性があるか

敏捷性

減速や加速をスムーズにできるか

平衡性

バランスをとって安定できるか

協調性(巧緻性)

全身を思い通りにコントロールできるか


トレーニング行う上では、これらの体力に正の変化を与えられるような内容である必要があり、またそれぞれの体力に変化を促すには特有のアプローチが必要となってきます。さらに言えば健康な体を維持するためにはこれらの体力をバランスよく向上させていくことが望ましいと考えます。


RDC GYMではこれらの体力にアプローチするためのサービスとして「グループトレーニング」を展開しています。全部で5つのセッションからご自身の改善/向上させたいと思っている体力にアプローチできるものを自由にお選びいただくことができます。


ご興味のある方はまずはビジター体験から初めていただくことをお薦めいたします。

(※HPからご予約可能です!)